2013年07月10日
2012年03月20日
Blogs休止
ナチュラムで四年あまり続けてきましたが、最近ではアウトドアを楽しむこともなくなりました。
振り返ってみれば、前のブログから8年くらい続けていることになります。もっとも昔はほぼ毎日更新していましたが、近頃はネタもありませんのでほぼ月一ブログ。
日記として続けることも公開型のブログである必要性もないので、ここで一区切りして休止することにします。
公開型にブログでコメントをいただくことも楽しみであったのも事実。
コメントをくれた皆様に感謝。
メーリングリストの活動は続けていきます。まだキャンパーの端くれですし... (^-^)
勝手ながら管理面は徐々に引退しようかと...Toy-MLへの入会希望者は抹茶ん!?へのご連絡をお願いします。
メーリングリストのHPも変更しなきゃいけませんが、時間が出来たら手を付けようと思います。
振り返ってみれば、前のブログから8年くらい続けていることになります。もっとも昔はほぼ毎日更新していましたが、近頃はネタもありませんのでほぼ月一ブログ。
日記として続けることも公開型のブログである必要性もないので、ここで一区切りして休止することにします。
公開型にブログでコメントをいただくことも楽しみであったのも事実。
コメントをくれた皆様に感謝。
メーリングリストの活動は続けていきます。まだキャンパーの端くれですし... (^-^)
勝手ながら管理面は徐々に引退しようかと...Toy-MLへの入会希望者は抹茶ん!?へのご連絡をお願いします。
メーリングリストのHPも変更しなきゃいけませんが、時間が出来たら手を付けようと思います。
Posted by Kansai at
11:59
│Comments(0)
2012年02月21日
家に泊まれない週末
週末は自転車に乗ることにしています。
今週末は家に帰ることにしましたが、直前ならないととハッキリしない休み。
たまにしか帰らない単身赴任のオヤヂが家族と過ごそうと思っているのに、それを邪魔する輩が多く困ったものです。
というのも、今週は近所でオヤヂ会が開催。
続きを読む
今週末は家に帰ることにしましたが、直前ならないととハッキリしない休み。
たまにしか帰らない単身赴任のオヤヂが家族と過ごそうと思っているのに、それを邪魔する輩が多く困ったものです。
というのも、今週は近所でオヤヂ会が開催。
続きを読む
2012年02月18日
某氏!?ガサ入れへ
毎日ブログを更新している某氏!?←あえて仮名(笑)
それも最近のネタはハイエース弄り。
ちゃんと仕事をしていない、ネット徘徊が仕事?と誰しもが思う疑問・・・
私のところにこっそり「ナニをしている人?」と聞いてくる方も・・・
そのときは、キッチリと説明しています。「非常にまじめに遊んでます!」と・・・
そしておそらく隠し持っているであろうポチったモノをガサ入れして来ました。
しばらくガサ入れしていなかったので油断しているでしょう。
続きを読む
それも最近のネタはハイエース弄り。
ちゃんと仕事をしていない、ネット徘徊が仕事?と誰しもが思う疑問・・・
私のところにこっそり「ナニをしている人?」と聞いてくる方も・・・
そのときは、キッチリと説明しています。「非常にまじめに遊んでます!」と・・・
そしておそらく隠し持っているであろうポチったモノをガサ入れして来ました。
しばらくガサ入れしていなかったので油断しているでしょう。
続きを読む
Posted by Kansai at
08:49
│Comments(2)
2012年02月08日
志摩徘徊

このところ、すっかり更新をサボっておりますが、ちゃんと生存しております。(^ ^)
投稿が無かったのは、特段記事にするほどのことをしていないし、寒いのでインドア生活ばかりでしたので、アウトドアブロクの看板を降ろそうかと…
おまけに携帯からの投稿が画像がひっくり返るため、いちいちパソコンに画像を送ってから投稿しなければならないのが面倒で…
一月は正月明けに伊豆の一泊旅行と翌週のメーリングリストのインドア新年会などなど…ネタもなくはなかったのですが、つい面倒でサボっておりました。
続きを読む
2011年12月31日
月一…
一月以上ほったらかし状態でした。
携帯電話スマホを変えたせいもあって投稿が面倒で…(^ ^)
らくらくスマートフォン希望!(笑)
このままでは12月の記事が一本も無いことになるので、やっつけ記事でお茶を濁すことに…(爆)
今年最終日、暇なので久し振りに御座まで徘徊へ。
風もそこそこ、あまり寒くなく絶好の徘徊日和?


往復50キロの徘徊でした。
今年はロードバイクにまで手を出してしまったこともあり、来年はもう少し距離を伸ばすことを目標にしましょう。
あと、自転車イベントにも参加したいですなぁ。
自転車をバラさずに載せられる車がほすぃ〜
携帯電話スマホを変えたせいもあって投稿が面倒で…(^ ^)
らくらくスマートフォン希望!(笑)
このままでは12月の記事が一本も無いことになるので、やっつけ記事でお茶を濁すことに…(爆)
今年最終日、暇なので久し振りに御座まで徘徊へ。
風もそこそこ、あまり寒くなく絶好の徘徊日和?
往復50キロの徘徊でした。
今年はロードバイクにまで手を出してしまったこともあり、来年はもう少し距離を伸ばすことを目標にしましょう。
あと、自転車イベントにも参加したいですなぁ。
自転車をバラさずに載せられる車がほすぃ〜
2011年11月20日
男の隠れ家見学ポタ

特段することもないしこの前注文していたガレージの施工が始まったということなので、見学がてら自転車で徘徊することに・・・
いつもの公園からスタートし、順調に進みます。
このルートは行きは追い風なので楽々・・・
(帰りは地獄ですが・・・)
天竜川を渡り海岸線の自転車専用道路へ。
いつもの低周波治療器で少しばかり治療を受けます(笑)
竜洋公園のキャンプ場を横目に、今日は流石にキャンプ組は少ないなぁ・・・などと思いつつ海岸線へ・・・
本日の目的地である、某ガレージ工房を目指します。
続きを読む
2011年11月13日
フェリー&自転車の旅

車に乗せて帰ってもいいのですが、折角ですので自転車で帰るという暴挙にでました(笑)
天気も良いので、いつもの早起きを生かし?早朝から出発して自宅を目指します。
スタート時間は7時半。
フェリーが一時間に一本なので、途中時間を計算しつつ、午後一時の便を目標にし出発です。
フェリー乗り場まで約77キロ
時速15キロで行けば5時間ちょっとで行ける計算です。
続きを読む
2011年11月09日
バンのタイヤ
今日仕事用に使っているタイヤがパンクしてしまいました。
2シーズン使用したスタッドレスを夏タイヤとして使っていましたが、とうとう寿命ということでしょう。
スタンドで昨年買ってあった夏タイヤに交換してもらいました。
タイヤですが今年値上げしていたんですねぇ~
知りませんでした。スタンドのお兄さんいわく1割くらい値上げしたとか・・・・
で、今年は震災の影響で冬タイヤがなくなるかも知れませんよ!と脅されました(笑)
今のところ、冬タイヤがいる状況にないので問題はないのですが、問題はもう一台の車。
年に3000Km乗らないキャラバンのタイヤです。
コチラも、実は冬タイヤを年中履いています。
夏タイヤより乗り心地がよいし、BS製なのでゴムの柔らかさも5年目になりますが問題なし。
冬タイヤとしての限界は超えております(なんとかサイン?は超えてます)が、夏タイヤとしては使えていました。
でも、さすがに5年ですからもう限界と思いタイヤを新調しました。 続きを読む
2シーズン使用したスタッドレスを夏タイヤとして使っていましたが、とうとう寿命ということでしょう。
スタンドで昨年買ってあった夏タイヤに交換してもらいました。
タイヤですが今年値上げしていたんですねぇ~
知りませんでした。スタンドのお兄さんいわく1割くらい値上げしたとか・・・・
で、今年は震災の影響で冬タイヤがなくなるかも知れませんよ!と脅されました(笑)
今のところ、冬タイヤがいる状況にないので問題はないのですが、問題はもう一台の車。
年に3000Km乗らないキャラバンのタイヤです。
コチラも、実は冬タイヤを年中履いています。
夏タイヤより乗り心地がよいし、BS製なのでゴムの柔らかさも5年目になりますが問題なし。
冬タイヤとしての限界は超えております(なんとかサイン?は超えてます)が、夏タイヤとしては使えていました。
でも、さすがに5年ですからもう限界と思いタイヤを新調しました。 続きを読む
Posted by Kansai at
23:36
│Comments(0)
2011年11月05日
2011年11月03日
2011年10月29日
逝ってしまいました

友達と某ショップへ・・・
物色すること暫し・・・
キャノンデール 30諭吉
一家心中やな
フェルト 買えるかな?
でも今乗っているメーカーだし・・・
やっぱり、前から気になっているコレかな?
スコット スピードスターS20
ハッキリいえることは、今の私にはオーバースペック(笑)
無理にでも乗ればそれなりに乗れるような気がします。
まぁ5年以上乗れば何とかなるかな?
続きを読む
2011年10月27日
妄想
![]() おフランス製だそうで・・・ しかも、野営のプロのフランス軍使用らしい・・・ 店に問い合わせしてみましたが、複数枚買えば連結できるようです。 本来の使い方を問い合わせしましたが、よく分からないとのこと。 デッドストックの代物で世界大戦当時のモノ?らしいのです。 誰か知ってます? 個人的には2枚買って、タープを3角形に張ってその入り口部分をこれで塞ぐってのはどうかと・・・ 問題は、それに合うサイズのタープ(レクタ)があるかどうか・・・ 4.5M×3Mくらいが理想ですがそんな大きさないし・・・ |
2011年10月23日
本日の戦利品

店先にドドォーン!と置かれたクーラーボックスをお買い上げしてきました。
このクーラーボックスですが今日は特別価格になっており、某氏は少し損をした気分?(笑)
明日行っても元値になっています。多分・・・
夏商品の処分ってのもあるのかも知れませんが、クーラーボックスは年中使うのでGETしておきました。
キャンプ用ではなく釣りに使う予定です。
ちょうど良い高さと、軽さといい、前から便利そうだなぁ~と思っておりました。
問題は、これに載せるジャストサイズの座布団を探すこと。
キャンプ用の分厚い銀マッドでも良いのですが、そこはねぇ~「形から入る」性格ですから・・・(笑)
Posted by Kansai at
20:27
│Comments(5)
2011年10月18日
あと25センチ
![]() スノーピークのタープで快適スペース。ファミリーから小グループ対応のレクタM Proセットスノ... 正に情報求む! ←スノピのレクタMです。 訳ありましてあと25センチ大きいのをさがしております。 3.4M×4.25M 4.5Mが欲しいのです。 理想は3.0M×4.5M ありそうでない大きさで、微妙に大きかったり小さかったり・・・ 山になる部分4.5Mのタープってありませんかねぇ~ 中古でも何でもいいのです。 |
Posted by Kansai at
22:33
│Comments(4)