ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月13日

フェリー&自転車の旅

フェリー&自転車の旅赴任先の仮住まいに自転車2台は置けないので、1台は自宅に持って帰ることにしました。

車に乗せて帰ってもいいのですが、折角ですので自転車で帰るという暴挙にでました(笑)

天気も良いので、いつもの早起きを生かし?早朝から出発して自宅を目指します。

スタート時間は7時半。

フェリーが一時間に一本なので、途中時間を計算しつつ、午後一時の便を目標にし出発です。


フェリー乗り場まで約77キロ

時速15キロで行けば5時間ちょっとで行ける計算です。








 


自宅まで最短距離のショートカットです。
最初の目的地、塩見坂を9時10分に通過。
このルート最大の難所です。ちょっと飛ばし気味かも・・・


フェリー&自転車の旅キロの間に50メートル位登ります。

ここでちょっと体力消耗ですが、休憩せず第二の目的地道の駅まで行くことに。

今日は実はクロスで帰ります。

スピードがロードほど出ないし、重いし、坂道はキツイ。


ただ、ハンドルがフラットなので慣れなのかこちらのほうが長距離は楽な気がします。


順調に田原の道の駅で休憩。

このとき11時

自宅を出て3時間半。

あと1時間でフェリーターミナルに着けばOKですので余裕。

時間があるので、ここで寄り道。


フェリー&自転車の旅フェリー&自転車の旅

自転車専用道路を行くことにしました。風景も楽しめるコースです。

海沿いなのでそれなりに風は強いので大変ですが、景色がよいので気分よく走れます。

この日は、天気も良かったので結構な数の人がこの専用道路を走っていました。


名物?の階段も堪能(笑)

そして、第二の難関恋路が浜を見下ろす絶景が楽しめる急坂。

専用道路は大回りなのでそれほどキツイわけではありませんが、これまでの疲労が溜まっているのでそれなりに・・・
フェリー&自転車の旅























先日の渥美半島の自転車イベントのコースもここが一番のビューポイント。
あおさんも堪能したところです。

自動車で通るときも一瞬楽しめますが、車は停められないので自転車乗りだけが楽しめる絶景かも?

後はフェリーに乗って帰るだけ。

自転車はそのまま乗れば2,500円。ばらして輪行袋にいれて手荷物にすれば人だけなので1,500円。今回は面倒なので2,500コースでした(笑)

1時のフェリーに乗って2時に鳥羽に到着。途中、おそらく仕事なんかしていないであろう某氏の仕事場へ珈琲を飲みに寄り3時半に帰宅しました。



同じカテゴリー(自転車)の記事画像
志摩徘徊
月一…
男の隠れ家見学ポタ
秋葉神社へ
逝ってしまいました
浜名湖徘徊
同じカテゴリー(自転車)の記事
 志摩徘徊 (2012-02-08 21:18)
 月一… (2011-12-31 17:07)
 男の隠れ家見学ポタ (2011-11-20 15:31)
 秋葉神社へ (2011-11-03 16:57)
 逝ってしまいました (2011-10-29 21:48)
 浜名湖徘徊 (2011-09-26 20:48)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フェリー&自転車の旅
    コメント(0)