2008年11月20日
おでんに鶏肉は変なのか?
「おでん」の具といえば・・・
個人的には、大根・スジ・練り物・たまご・こんにゃく(好きな順番)ですが、某家のおでんには「鶏肉」が入っていたようです。
おでんに鶏肉はありえるのかぁ〜?と思い、私なりにネットで調べることに・・・
個人的には、大根・スジ・練り物・たまご・こんにゃく(好きな順番)ですが、某家のおでんには「鶏肉」が入っていたようです。
おでんに鶏肉はありえるのかぁ〜?と思い、私なりにネットで調べることに・・・
考えれば、出汁もでるし悪くはないのでしょうが、出汁が濁るということで不評だとか・・・
こんなHPも発見していろいろと楽しめました。
佐賀と山梨にはおでん屋がゼロということも発見し、特に山梨は静岡おでんの影響を受けずおでんに染まらなかったのか?などと考えたりして・・・
更にネットで調べた結果、鶏肉でも手羽をいれる家庭はあることが判明。
結果:「おでん」に鶏肉はありです。
こんなHPも発見していろいろと楽しめました。
佐賀と山梨にはおでん屋がゼロということも発見し、特に山梨は静岡おでんの影響を受けずおでんに染まらなかったのか?などと考えたりして・・・
更にネットで調べた結果、鶏肉でも手羽をいれる家庭はあることが判明。
結果:「おでん」に鶏肉はありです。
Posted by Kansai at 21:55│Comments(2)
この記事へのコメント
そうです・・・
おでんに鶏肉はアリですよ~
椛の湖でこの話題を振られて、何のことだか分からんかったのですが
なるほどぉ~~こういうことでしたか。
子供の頃から鶏肉の入ったおでんを食べてきているので
全く不思議に思わなかったです。
一つ、考えられる原因が、スーパーで手に入る食材が限られていたこと。
子供の頃にあったスーパーでは牛スジなんか売ってませんから
また、牛肉なんて買う経済状態じゃなかったから
母親の苦肉の策だったかもしれません。
でも、名古屋周辺は味噌をつけますので
味噌と鶏肉の調和が子供に人気ですよぉ~~
あっ、僕は味噌嫌いなんで・・・
おでんに鶏肉はアリですよ~
椛の湖でこの話題を振られて、何のことだか分からんかったのですが
なるほどぉ~~こういうことでしたか。
子供の頃から鶏肉の入ったおでんを食べてきているので
全く不思議に思わなかったです。
一つ、考えられる原因が、スーパーで手に入る食材が限られていたこと。
子供の頃にあったスーパーでは牛スジなんか売ってませんから
また、牛肉なんて買う経済状態じゃなかったから
母親の苦肉の策だったかもしれません。
でも、名古屋周辺は味噌をつけますので
味噌と鶏肉の調和が子供に人気ですよぉ~~
あっ、僕は味噌嫌いなんで・・・
Posted by 抹茶んっ!? at 2008年11月27日 16:47
某家の主様、それはそれでネタとしては面白かったでしょ?
鍋やおでんはその家の「流儀」がありますからねぇ
我が家でも、すき焼きに玉ねぎを入れるのは嫁にはカルチャーショックだったようです。
>牛肉なんて買う経済状態じゃなかったから・・・
何を仰る、一万円を百万円にする錬金術の持ち主が!(爆
鍋やおでんはその家の「流儀」がありますからねぇ
我が家でも、すき焼きに玉ねぎを入れるのは嫁にはカルチャーショックだったようです。
>牛肉なんて買う経済状態じゃなかったから・・・
何を仰る、一万円を百万円にする錬金術の持ち主が!(爆
Posted by Kansai at 2008年11月27日 20:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。