ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月29日

DIY

DIYなかなか進まないDIYですが、今年の年末年始は9連休なので懸案事項を片付けられるので早速取り掛かりました。
流し台の横は普段は通路ですが、ココを使いやすくDIYしました。

幅1メートル以上ありますので広い通路なのですが、流し台のキッチンスペースにも使えるように折りたたみの作業台を製作しました。
材料:人工大理石・WRC(ウエスタンレッドシーダー)の建築端材・折りたたみできる建築金具
総額:2,700円位



   
DIYDIYDIYDIY









普段は通路、作業時は作業台としてつかうためこのように普段は畳んでいます。
作業する時に跳ね上げます。
一応、人工大理石なので水や熱にも強くキッチンの天板に使われる板みたい?なので安心です。
今回は、板を取り外しできるようにWRCに溝を切ってスライドできるようにしてあります。

かなり、しっかりしており耐加重も十分なように製作しました。

うどんを打つもよし、パンを捏ねるのもよし、食事を作って即食すためのミニテーブルとして使うのもよし・・・
正月キャンプで餅を丸めるのに天板だけ持ち出すのもOKです(笑)








同じカテゴリー(DIY)の記事画像
ダイソーの・・・
DIYな休日
自作の世界(笑)
ユニフレーム キッチンテーブル (改)
ユニフレーム キッチンテーブル
インドアなGW 3
同じカテゴリー(DIY)の記事
 ダイソーの・・・ (2010-12-12 09:56)
 DIYな休日 (2010-10-24 19:28)
 自作の世界(笑) (2010-09-25 14:45)
 ユニフレーム キッチンテーブル (改) (2010-06-28 18:27)
 ユニフレーム キッチンテーブル (2010-06-19 12:28)
 インドアなGW 3 (2010-05-09 08:24)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DIY
    コメント(0)