2010年06月19日
ユニフレーム キッチンテーブル

そのまま使うのも、らしくない!?ので、早速ちょっと工夫してみました。




人工大理石を買ってきました。
前回のキャンプでは、そのままつかってバーナーの下敷きとして使いました。
水と熱に強いので、そのまま使ってパンなどの粉ものを捏ねるのには最適なのですが、
ちょっとばかり重い・・・
なので、半分にぶった切って重さ半分!角も落として完成!です。
まな板としても使えるので便利?



で、DIYはここからなのです。
この大きさにすれば、シェルフとして使えそう・・・
最初は、半分にせず大きいシェルフを作ろうと計画していたのですが、あまりの複雑な型取りのため断念・・・(笑)
(ベニヤ板で試作品もつくったのですが・・・)
問題は、固定する方法なのです。このままだと、滑ってしまいます。
純正品は、丸いボムで固定しているようですが、どなたかアイデアを!(望)
残りの半分は、我が家のキッチンのシンクの幅ピッタリですので、こちらも無駄なく活用します。

Posted by Kansai at 12:28│Comments(6)
│DIY
この記事へのコメント
なにやらたくらんでますね
そんな暇はないですよ
急いでご近所さんのステッカーバリ取りお手伝いですよぉ~~
そんな暇はないですよ
急いでご近所さんのステッカーバリ取りお手伝いですよぉ~~
Posted by 壱 at 2010年06月19日 12:52
完成するの待ってます。(笑)
Posted by けっちゃん at 2010年06月19日 14:10
ナゼにソロキャンになってからキッチンテーブル??
オヤヂの七不思議・・・(笑
オヤヂの七不思議・・・(笑
Posted by 抹茶んっ!? at 2010年06月19日 15:16
壱さん 何も企んでませんから・・・近所の手伝いはKっちゃんが(笑)
けっちゃん 仕上がり気になります? ここで煮詰まってますけど・・・
抹茶ん!? 痛いところを..
けっちゃん 仕上がり気になります? ここで煮詰まってますけど・・・
抹茶ん!? 痛いところを..
Posted by Kansai at 2010年06月19日 16:41
V字の部分に会わせほぞをつくり、そこにアロンアルファでぴたり!
ほら、動かなくなったでしょ^ ^/
ほら、動かなくなったでしょ^ ^/
Posted by ToG at 2010年06月20日 23:00
ToGさん あのねぇ~
ToGさんの設計した建物は、そんな風になってるのね!
あぁ~怖っ! 住めませんがな・・・
ToGさんの設計した建物は、そんな風になってるのね!
あぁ~怖っ! 住めませんがな・・・
Posted by Kansai
at 2010年06月21日 21:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。