2010年10月03日
UNI+SOTO=

前からやってみたかったので・・・

ユニのダッチは便利なのですが、蓋は専用のリフターがないと開けにくい
私の場合、手袋で代用することもあります。
(手袋が溶接用なのはご愛嬌)



1.UNI(本体)+SOTO(蓋)
2.UNIハーフ(本体)+SOTO(蓋)
3.SOTO(本体)+UNI(蓋)
イロイロなバリエーションがあります。
1は蓋を開け閉めする機会の多い料理に便利。
2はパエリアなどに、3は酔っ払って一晩ダッチを放置しても大丈夫そうです。しかも反らないし・・・(爆
Posted by Kansai at 11:30│Comments(3)
│キャンプ
この記事へのコメント
SOTOさんの精密な検査をクリアーした立派な商品ですので上火ガンガン使って
美味しいもの作ってください
(蓋が歪んでもしりませんよ)
美味しいもの作ってください
(蓋が歪んでもしりませんよ)
Posted by 壱 at 2010年10月03日 18:16
3の組み合わせが一番良いと思います。
(蓋が歪まない組み合わせ。)
自分はUNIを買った時、リフターも買いました。
なのでリフター、3個あります。(爆)
(蓋が歪まない組み合わせ。)
自分はUNIを買った時、リフターも買いました。
なのでリフター、3個あります。(爆)
Posted by けっちゃん at 2010年10月03日 18:56
壱さん 既にこのパターンは危険度MAXであることが証明されておりますので絶対やりません。
けっちゃん どうどうこの組み合わせ。 反らないし・・・(笑)
けっちゃん どうどうこの組み合わせ。 反らないし・・・(笑)
Posted by Kansai at 2010年10月04日 20:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。