2010年05月05日
インドアなGW
世間はGW。我が家は普通の飛び石休暇状態。
なので、溜まっていたことを一気に片付けようということで、ちっともGWらしくない休暇をすごしました。
懸案事項1
逝かれたPCの再生作業
年末に約10年間使っていた自作PCが昇天してしまいました。
なんとなく壊れた理由もわかるし前兆もあったので、なんとか延命処置とも考えましたが、パーツを買いなおしてもペンティアム3のXP環境ですので、投資金額に見合う改善もないとの判断で、年始にノート型の廉価PCに買い替えました。
でも、HDDはそのまま・・・
重要なデータはないのですが、HDD(80G)を捨てるのも何なので、HDDケースを購入してきました。
某大手家電ショップで3野口+αにてお持ち帰り&暫し放置プレー!(笑)
でしたが、やっとこのGWに日の目に・・・
IDE接続の旧タイプですが、結構高速に回ります。


80G&3つのHDDが増えました。
なかなか秀逸なパーツですので、古いHDDの再利用には価値あり?
まだ数点HDDが転がっています・・・
なので、溜まっていたことを一気に片付けようということで、ちっともGWらしくない休暇をすごしました。
懸案事項1

年末に約10年間使っていた自作PCが昇天してしまいました。
なんとなく壊れた理由もわかるし前兆もあったので、なんとか延命処置とも考えましたが、パーツを買いなおしてもペンティアム3のXP環境ですので、投資金額に見合う改善もないとの判断で、年始にノート型の廉価PCに買い替えました。
でも、HDDはそのまま・・・
重要なデータはないのですが、HDD(80G)を捨てるのも何なので、HDDケースを購入してきました。
某大手家電ショップで3野口+αにてお持ち帰り&暫し放置プレー!(笑)
でしたが、やっとこのGWに日の目に・・・
IDE接続の旧タイプですが、結構高速に回ります。


80G&3つのHDDが増えました。
なかなか秀逸なパーツですので、古いHDDの再利用には価値あり?
まだ数点HDDが転がっています・・・
Posted by Kansai at 21:21│Comments(0)
│DIY
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。