キャンプの冷蔵庫選び
昨日の記事にしたポータブル冷蔵庫
他にもイロイロありまして、正直どれにするか悩むところです。
ネットで使っている方の使用レポで一番良かったのがRC1602EGC
でもお値段も一番良い(笑)
決め手は3WAYであることでした。
自宅のACで前日より冷却し、車載ではDC、サイトではガスもしくはAC使用が可能。
カセットガス1本で一日持つというのも物欲を擽ります。
昔、イワタニブランドで出ていたときからの憧れもあり今回購入となりました。
で、早速自宅でAC接続し、1時間程度動かして庫内の温度が下がった状態で氷を作ってみました。
専用のトレーに水を入れて、2時間弱放置。小さめの氷が出来ていました。
長期でキャンプする機会はほとんどありませんが、電源のないキャンプ場で車載の冷蔵庫を使うとなると、バッテリーが気になることがあります。
そんなことからサブBTを2つ積んであり、冷蔵庫トラブルがなかったのですが、まだ解決したいことも・・・
つまり、車載の冷蔵庫は所詮車載で持ち出し出来ないということ。
結果、小さめのクーラーに飲み物などを入れてキャンプすることになります。
冷蔵庫が外に持ち出せれば、車とサイトを往復することもなくなる訳で・・・
この冷蔵庫が、我が家の問題を解決してくれることになりそうです。
同じメーカーで2WAYですが、こんなのもあります。
お値段も容量もスチベルと大差ないし、逝きそうになりました。
でもベルチェ式で静かとの情報がありますし、同メーカーのワインクーラーでの実績もありますからよさげなのです。
昨日のショー会場にも同じものがありました。
この冷蔵庫、何故かスピーカーが付いています。
携帯音楽プレイヤーを繋いで、音楽を聴くことが出来るようですが、そんなことをする人っているのか?という疑問も...
関連記事